利用規約

この利用規約(以下、「本規約」といいます)は、栗山桃海(以下、「運営者」といいます)が運営する教室(以下、「本教室」といいます)の利用条件を定めるものです。本教室を利用する場合、本規約に同意する必要があります。

第1条(定義)

本規約において使用する用語の意義は、本規約において別段の定めがある場合を除き、次の各号に定める通りとします。

1.「会員」とは、本規約に基づき、本教室へ入会の手続きを完了した方であって、本教室との間に本規約を内容とした本サービスの利用契約を有効に締結している方を言います。

2.「レッスン」とは、本教室が提供する稽古のことを指します。


第2条(入会の手続き)

本教室へ入会を行う場合、本教室が指定する入会申込書を提出していただく必要があります。本教室への入会には本規約への同意が必要です。入会を行うと本教室「会員」となります。


第3条(教室の内容、追加変更等)
1.本教室は、書道(硬筆・毛筆)のサービスを提供する教室です。

2.本教室の運営日は原則として教室が定める方法で掲載している日付・曜日によるものとします。
3.気象・災害・その他の理由により、本教室の休校を行う場合には、所定の方法により会員へ通知を行います。
4.臨時休校の場合には、後日レッスン料をご返金させていただきます。(例:月一回休講の場合:小学生/月謝4500円÷3=1500円のご返金)

第4条(料金)
1.レッスン料は前払い月謝制です。入会を希望する月の前月末日までに、ホームページ上より所定の方法でお支払いください。
2.教材費や段級位の受験料、展覧会の出品料は別途必要となります。

第5条(欠席連絡と振替)

1.会員はレッスンを欠席する場合、レッスンの開始時間までに、本教室が指定する方法で必ず連絡を行うこととします。

2.以下の条件を満たす場合、欠席分の振替を行うことができます。

 ・レッスンの当日15時までに欠席連絡を行う

なお、振替日については、該当のレッスンと同月内のみ指定が可能です。

3.なお、振替が可能なレッスン数は月1回のみとし、振替の振替はできないこととします。

4.振替分を返金で対応することはできません。

第6条(休会)

1.会員は、自らの意思で本教室を休会することができます。休会する場合、休会を希望する月の前月15日までに所定の休会申請を行わなければなりません。

2.再開の場合には、再開を希望する月の前月15日までに所定の再開申請を行わなければなりません。

3.休会は最大6ヶ月までとし、期間を超えても再開の手続きがない場合には自動的に退会となります。

4.休会からの復帰後、同じ時間帯でのレッスンができない場合があります。

第7条(退会)

1.会員は、自らの意思で本教室を退会することができます。退会する場合、退会を希望する月の前月15日までに所定の退会申請を行わなければなりません。

2.退会の申請が退会希望月の前月15日を過ぎた場合は、翌々月末日の退会となります。

3.一度退会後、再入会する場合は入会金が再度必要になります。
4.規約違反による退会後の再入会はできません。

第8条(禁止事項)

会員は、本教室の利用において、以下の各号のいずれかに該当する行為又はそのおそれがある行為をしてはならないものとします。

(1)本規約に違反する行為

(2)適切な教室の運営の妨げとなる行為

(3)本教室または他の会員の財産、信用、名誉、プライバシー、肖像権を侵害する行為

(4)公序良俗に反する行為やそのおそれのある行為、又はそれを助長する行為


第9条(利用の制限·解除)

会員が以下の各号のいずれかに該当すると認めた場合は、前に通知、催告することなく、直ちに本サービスの全部又は一部の提供を停止し、利用契約を解除することができるものとします。

(1)本規約、その他本教室が定める規約に違反したとき。

(2)本教室の定める会費・諸費用を3ヶ月以上滞納したとき。(契約解除時点の未払い分をお支払いいただきます。)

(3)入会申込書の記載等、本教室に申告した情報に虚偽が含まれていたことが判明したとき。

(4)そのほか、本教室の利用を本教室が不適当であると判断したとき。

第10条(規約の変更)
1.本規約を会員の承認を得る事なく変更することがあります。その場合は変更後の本規約が適用されるものとします。
2.本規約を変更する場合、可能な限り事前に会員に対し告知するものとします。


第11条(免責)
1.故意に本教室の備品を傷つけたり壊したりした場合には、修理代を請求するものとします。
2.本教室での怪我および本教室までの経路での事故等につきましては、一切の責任を負いません。
3.本教室内外で発生したお客様同士のトラブルには、一切の責任を負いません。

第12条(個人情報等の取扱い)

1.本教室は、会員の個人情報を取得した場合には、個人情報の保護に関する法律、ガイドライン等を遵守し、適切な取り扱いを行います。

2.本教室は取得した個人情報を、本教室の運営に関する連絡や宣伝のために利用する場合があります。
3.本教室内の様子を記録し、SNSやYouTube等の動画投稿サイトへのアップロードは禁止することとします。

4.会員が本教室を退会した場合には、退会から7日以内に取得している全ての個人情報を削除します。

2025年1月25日 制定・施行